Anker Nano II ノートPCの専用ACアダプタは重くて嵩張るし…… そして、忘れたとき困る(笑)仕事柄在宅だったり、お客さんを訪問したり、でも出社しろと言われたりと色々な所で会社貸与のPCを使っています。ノートPCはモバイルタイプのモノで軽量なんですが、…
SwitchBotハブミニとSwitchBotボットを購入 みなさん、スマートホームしてますか?(強引な導入)スマートスピーカーに対応した赤外線リモコンを使ったり、Wifi接続できるLED電球などを使うのが王道ですが、中にはどうしても物理的なボタンを押さざるを得な…
最安で5,980円~ ワイヤレス充電対応モデルは6,980円 マルチポイントについて 最安で5,980円~ ワイヤレス充電対応モデルは6,980円 2023/7/11~2023/7/12まで、年に1度のAmazon Prime Dayです。色々な商品が安くなりますが、値引き割合だけを操作してるよう…
開封の儀 ボタンの割り当て Nacon以来、高級コントローラーにハマってしまい、背面ボタン無しでは物足りず、背面ボタンが付いていたとしても持った心地や、操作性などが半端なコントローラーでは満足できなくなり、PS5公式ライセンスを取得した高性能コント…
宅内の環境も10Gbps対応に インターネットへの出入りの部分だけ10Gbpsでも恩恵はあるのですが、せっかくなら、PCまでの経路含めてフル10Gbps環境にしたいということで、宅内の環境も整備することに。 ルーターの選定はこちら↓ LAN側にも10GBASE-Tのポートが…
自宅に光の10Gbps回線を引くにあたり、ルーターを選定、購入しました。今回購入したVR-U500Xについてご紹介します。
21:9のウルトラワイド LCD-GCWQ341XDB ウルトラワイドモニター買っちゃいました。34型の21:9ウルトラワイドモニタです。ゲーム・映画の没入感。作業時もデスクトップが広く使えてとても便利です。コスト・スペックのバランスで今回はIODATAのGigaCrysta…
NatureRemo mini2を購入! 開封の儀 Nature Remo mini2とNature Remo mini(旧モデル)を比較 スマホでのセットアップ まとめ NatureRemo mini2を購入! NatureRemoはスマートフォンから操作することができる学習リモコンです。赤外線リモコンで操作する家電で…
GARMIN Instinct eSports Edition 開封の儀 心拍数をOBSの画面に取り込んでみる お手軽にPCに心拍数を表示させたいならありかも?スマートウォッチとしてもグッド GARMIN Instinct eSports Edition 『スマートウォッチ』といえば真っ先に思い浮かぶのはApple…
最近車を乗り換えたのですが、ビルトインされているカーナビの地図情報が古く、更新も高額なためあまり使っていないSIM搭載のiPadをカーナビ替わりにすることにしました。画面も大きくGoogleMapやYahoo!MAPなどを使えばいつでも最新情報でドライブできて非常…
はじめに 2021/3からはウマ娘も対象に ahamo等への対抗策で価格改定で更に安く 契約してみました まとめ はじめに Cygames参加のMVNOサービス『LinksMate』を契約してみました。LinksMateでは毎月Cygamesの各種ゲームで利用できるアイテムなどを貰うことがで…
HyperX QuadCastを購入することに 長いことPC用のマイクはSenheisersのヘッドセットPC360を使っていたのですが、HyperX QuadQastを購入した友人のボイチャの音声が非常に良くなっていたこと、PC360の後継として購入を考えていたGSP600もそれなりの値段という…
とにかく安くでデスクトップPC環境にテレビを追加したいなら全然あり 私は殆どテレビは見ない人です。しかし、プロ野球の日本シリーズなど地上波でしか放送をやらないものをどうしても見たい時もあり、そういった時は渋々リビングでテレビを視聴していました…
モンハンライズに向けて環境整備 できればPS4コントローラー(Nacon)を使いたい… 変換アダプタを購入! 開封の儀 Switch PS3へ接続! PS4コントローラー でモンスターハンターライズをプレイ まとめ モンハンライズに向けて環境整備 できればPS4コントローラ…